PR

テイクアウトは和製英語?英語で伝えるには?

日記という雑記

某イジワルウイルスの影響もあって、テイクアウトできるお店が増えてきていますね。
家で過ごす時間が多くなっているなか、このようなサービスが拡大していることは本当にありがたいことです。

このテイクアウトという言葉、「外国で言ったら通じないよ!」って言われたり、聞いたことはありませんか?

外国では、どのように答えるのが一般的なのでしょうか。

その土地のファストフード店の店員さんが、聞いてきたように答えるのが正解です。
ファストフード店であれば、店内飲食も持ち帰りもメインで行っていることなので
For here, or to go ?」のように聞いてきます。

スポンサーリンク

アメリカ英語では To go

To go, please.  で 持ち帰りでお願いします
For here, please. で ここで食べます。になります。

イギリス英語では Take away

Take away, please. で 持ち帰りでお願いします
Eat here, please.  で ここで食べます。になります。      

ゆきち
ゆきち

「 Take out 」と言っても意思は伝わるよ。

まとめ

外国の方がカタコトで日本語を話しているのと、同じ感覚です。
Take outと言っても伝わりますので、迷った場合はこれで大丈夫です。

店内でお召し上がりですか?持ち帰りですか?と聞かれたときに
取り出し持ち出し連れ出し、と答えてるような感じなるので、意思は伝わります。

この記事が少しでも、みなさんのお役にたてれば嬉しいです!

Bパート

ここから先はテイクアウトに関する体験を書いております。ここで離脱しても得られる情報は
それほど変わりませんので、興味がある方だけどうぞ。

こっからはいつもの感じで 。

休みの日にあったできごと。
ファストフード店さんで注文のため、列に並んでとき

店員「次でお待ちのお客様どうぞ

最前列の私のターン。

テリヤキバーガーとコーラのいつものメニューを注文して

店員さんから「店内でお召し上がりでしょうか?

私「持ち帰りで!

少し離れたところで自分の番号が表示されるのを待つ。

店員「次でお待ちのお客様どうぞ」

そして彼のターン。

キャリーケースにYシャツ姿の彼

あぁ、彼はこれから電車で故郷を離れ、都会の荒波に飛び込んでいくんだろう。

って想像しながら待ってた。

店員「店内でお召し上がりでしょうか?」

Yシャツの彼「テイクオフで!

ビックリしているスーツ姿の外国人男性

”違ったぁぁーーー”

彼は都会の荒波に飛行機で飛び込んで行くんだと。

電車じゃないんだと。

おっさんも20歳ぐらいの時は、もうなくなってしまったけど

JAS(日本エアシステム)で大阪までひとっ飛びの

ビジネスマンだったから、すぐにわかったよ。

大阪時代の失敗談はこちら

飛び立つまえ、ファストフードで故郷を離れる気持ちを紛らわしてるんでしょ。

だって故郷の味とか食べてたら、離れられなくなっちゃうからね。

これからFly Awayだもんね。

故郷を離れるときのさみしい気持ち、わかるよ うんわかる。

自分なんかは故郷を離れて、仕事に行きたくない。ってなってたのに

彼は凄いよ、この時点で飛び立つ気、満々なんだもの。

そのやる気なら、君は間違いなく成功を勝ち取れると思うよ。

ん?

なんか話ズレたな。

あっ!番号呼ばれたから取りに行こう。

んじゃ帰ろーっと。

「店内でお召し上がりですか?」って聞かれたときは

「持ち帰りで!」って答えれば、間違いないよ。うん。

だって最初にさ

その土地のファストフード店の店員さんが、聞いてきたように答えるのが正解です。
ってこの記事に書いてあったからね。

以上

40後半にもなって人前では焼き魚を食べてはいけませんと
釘をさされる【ゆきち】でした。
食べ方が汚いんだって。魚ノタベカタムズカシイヨ。おわりっ!

自宅で子どもと、疑似ファーストフード店を楽しんでみました

コメント

タイトルとURLをコピーしました