ブログを始めてすぐはアクセス数がほとんどありません。
そのため始めたばかりで記事を書くモチベーションを維持するのは大変なことです。
少しでも見てもらいたい、と感じているのであればSNSを同時に運用することをおすすめします。
ですが、早い段階で検索のアクセスが欲しいのは間違いありません。

検索からブログにアクセスがあれば嬉しいですよね
今回は少し見直すだけで、検索でのアクセス数が増える方法を紹介します!
メリットはアクセス数を増やすだけではないので、最後までご覧ください!
画像検索からブログへのアクセス数(PV)を増やす
画像検索流入からアクセス数を増やす!
それは、画像にAlt属性(代替テキスト)を書き込むことです。

Alt属性(代替テキスト)って? はぁ?
あなたは興味を持ったモノや顔の知らない有名人など、googleを使って画像検索するすることはありませんか?
文字で検索しているのに、iPhone で検索するとちゃんと iPhone の画像が表示されますよね。
ダウンロードすると【8d0eb7a2.jpg】などのファイル名で表示されますが、これでは iPhone の画像と認識することはできません。
ではなぜ、googleの画像検索は【8d0eb7a2.jpg】を iPhone と認識できるのでしょうか?
それはあの画像にはしっかり説明が入っているからです。
それが、Alt属性(代替テキスト)ということです。
Alt属性(代替テキスト)書き込む
WordPressを使っているのであれば、書き込むのは簡単な作業です。
ブログ記事に画像を挿入するとき下の画面になります。

赤い囲みの「 代替テキスト 」欄に説明文を入れる。
これだけです!
投稿済みでリライトするときは、編集したい画像を選択して右側に表示される
『画像設定 Altテキスト(代替テキスト)』の欄に説明文を入れるだけ。

これなら初心者でも簡単にできます。
WordPressでブログを作成していない場合は画像を入れたあと、画像のコードに Alt の後の「” ”」が空欄になっているのでその部分に直接書き込みます。
IMG_0001.png” alt=” ” class=”
↑赤い場所に入力します。
イヌの画像だったら、「イヌ」と書き込みます。
ただ、間違った書き方をするとGoogleの評価が下がる可能性もあります。
Alt属性の書き込み例
例えばこの画像。

①長文
”突然、手を挙げろ!と銃を向けられ、ビックリしながら手を挙げる、スーツ姿の外国人男性 このあと~“
物語みたいな長文はNGです。
②キーワードの羅列
”おじさん びっくり 焦る 銃 外国人 男性 手を挙げる スーツ姿“
検索で引っかけようとして、画像の説明になってません。
③関係のないキーワード
”倖田來未キラーバナー“
女性でもありませんし、食品でもありません。
④意味の分からない文字列
”ざわ…ざわ…ざわ…ざわ…ざわわ…“
コメントは控えます。
良いAlt属性の書き方
”びっくりしているスーツ姿の外国人男性“
画像が表示されていなくても、画像がイメージできる説明を書き込めば大丈夫です。
Alt属性は説明のため、ただしく書きましょう。
初心者でも簡単にできて、SEO対策になる!
適切な説明文を書きこむ、だけでSEO対策になるのか。
Google 画像検索でコンテンツが表示される可能性を高めるには、ユーザーに高い利便性を提供することが重要です。
つまり検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成することが必要となります。サーチコンソールヘルプ Google 画像検索でのおすすめの方法 から引用

?わけがわからん。
ブログに来てくれた全てのユーザーが良かった、ってなるように作りましょう。
そうすることで、評価を上げるよ、ってことです。
その画像を、どんな環境の人でも分かるようにすることが大事になります。
ネットワークの上の不具合で画像が表示できない。
視覚が不自由で、音声ガイドを使用している。
こういった場合、Alt属性を書いていないとユーザーは全く意味が分かりません。
代替テキストを表示したり、読み上げることで伝わります。
またクローラーは
画像そのものを認識できないので、代替テキストを参照します。
画像がGoogleのクローラーにも適切に認識してもらえるようになります。
まとめ:画像検索からのPVが増えるし、SEO対策にもなる
画像に適切な説明文を設定するだけで、検索からの流入とアクセス数が見込めるようになります。
その上、SEO対策にもなるなら、やらない理由がありません。
意外に知らなかったという方が多いのでは無いかと思います。
私も記事を書き終えると、早く投稿したいという思いがつよく、私は正直この設定をほとんどしていませんでした。
少しの作業で、これだけのメリットがあるのにです。
ブログにおいて画像は、きちんと設定すれば大きな効果があります!
マイナスにならないように、しっかり設定しましょう!
この記事が少しでも、みなさんのお役にたてれば嬉しいです!
以上
【ゆきち】でした。おわりっ!
ブログランキングサイトに登録してアクセス数を増やそう!
【ブログ初心者】PVを増やすための方法【ブログランキングサイト】
SNSからアクセス数を増やそう!ブログ×Twitter
【ブログ初心者】PVを増やすための方法【Twitter】
【リンク先】Google SEO スターター ガイド alt
属性を使用する
こちらの内容をブログ初心者でも、簡単に作業を行えるようにした記事です。
コメント
知らなかったです(⊙ө⊙)
やらなきゃ(´ω`)
めんどくさいけど
やらなきゃ( *¯ ꒳¯*)
ココさん
はじめましてm(_ _)m
私は書いたらすぐに投稿したいタイプでめんどくさいと思って
始めたての頃は余裕の空欄でした( ̄◇ ̄;)
少しでもお役に立てたなら、嬉しい~♪